新着情報About Us
ーさがえ春花まつり「桜イベント」ー
2025/03/13
寒河江の桜が満開を迎える時期に合わせて、お花見ウオーキングが行われます。
「寒河江公園のさくらの丘」や「二ノ堰親水公園」の桜を眺めながらウオーキングを楽しみます。和菓子がプレゼントされます。
詳細、参加申込方法は寒河江市HPの〈さがえ春花まつり「桜イベント」〉に記載されています。
日時:4月19日(土) 9AMから正午
集合場所:二ノ堰親水公園駐車場
定員:50名
ーHP・「ミツキごはん」更新ー
2025/03/11
オンラインショップの中、その下からクリックすると見られる「ミツキごはん」(椎名美月さんのレシピ)を更新しました。
「銀嶺月山」の「生酒」にあう料理として紹介しています。
「はまぐりと菜の花の酒蒸し」のレシピが載っていますので、是非、「銀嶺月山」の「生酒」と一緒にお楽しみください。
ー「日本一美酒県山形」フェア 入場券販売開始ー
2025/03/10
第4回「日本一美酒県山形」フェアが5月30日(金)、31日(土)に、山形駅西口「やまぎん県民ホール前イベント広場」で開催されます。
このたび入場券の販売が開始されました。
入場券は山形県酒造組合、コンビニ、山形県内の酒蔵・ワイナリー、酒販店・一部小売店で販売しています。
販売価格等詳細は、「日本一美酒県山形フェア2025]のHPをご確認ください。
ー伝統的酒造り 登録記念イベントin仙台ー
2025/03/06
日本が誇る文化として2021年に「登録無形文化財」に登録された「伝統的酒造り」が2024年12月に「ユネスコ無形文化遺産」に登録されました。
これを記念し、3月28日から3月30日まで、仙台駅において、「東北の蔵元・造り手」によるトークイベントが開催されます。
仙台駅自由通路ではワークショップやパネルの展示を行い、イベントでは日本酒や甘酒を振舞います。
日時:3月28日(金)から3月30日(日)
会場:ダテリウム・仙台駅東口/JR仙台イーストゲートビル1階
JR仙台駅/東西自由通路
ーうめだ阪急 銀嶺月山 販売会ー
2025/03/04
大阪・阪急百貨店うめだ本店(うめだ阪急)で3月5日から3月11日まで銀嶺月山 販売会を開催します。
山形県の指定蔵元が醸造の「山形讃香」や「銀嶺月山 純米大吟醸 斗瓶囲い」などをお持ちいたしますので是非お立ち寄りください。
期間:3月5日(水)から3月11日(火)
場所:大阪・阪急百貨店うめだ本店 地下和洋酒売場
ー東武船橋 銀嶺月山 販売会ー
2025/03/03
3月6日(木)から11日(火)まで千葉県船橋市の東武百貨店船橋店(東武船橋)で「銀嶺月山 販売会」を開催します。
「銀嶺月山 純米大吟醸生酒」などの生酒はじめ銀嶺月山の各製品をお持ちいたしますので是非お立ち寄りください。
期間:3月6日(木)から3月11日(火)
場所:船橋駅直結・東武百貨店船橋店 地下1階 和洋酒売場「銘酒撰」
ー銀嶺月山 槽前酒 ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞受賞ー
2025/02/26
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」の審査結果が発表されました。
同アワードの「ワイングラスでおいしい日本酒アワードメイン部門」において「銀嶺月山 生原酒 槽前酒」が金賞を受賞しました。
ありがとうございました
ー寒河江市美術館・企画展についてー
2025/02/25
3月3日から3月29日まで、彫刻家「坂本絢佳」さん「森本諒子」さん2名の「呼吸のかたちと流れるエモーション」と題した企画展が寒河江市美術館で開催されます。
山形県を拠点に精力的に活動を展開している二人です。
日時:3月3日(月)から3月29日(土)10AMから7PM
場所:JR寒河江駅から徒歩5分・寒河江市本町・寒河江市美術館(フローラ・SAGAE3階)
入場無料・駐車場あり
〈問合せ先〉寒河江市文化センター0237-86-5111
ー月山 雪だよりー
2025/02/19
今冬は各地で大雪となっています。隠れ積雪日本一といわれている、月山の麓、西川町志津温泉で昨日2月18日の積雪は480cmを記録しました。
同地では2月24日まで「月山志津温泉雪旅籠の灯り」を開催中です。
ー銀座三越 銀嶺月山 販売会ー
2025/02/12
東京銀座「銀座三越」で「銀嶺月山」販売会を開催します。
弊社自慢の「銀嶺月山 純米大吟醸 雫酒、純米大吟醸 斗瓶囲い、純米大吟醸生酒、槽前酒」など各種商品をお持ちいたしますので是非お立ち寄りください。
期間:2月19日(水)から2月25日(火)
場所:銀座三越 地下3階 和洋酒売場「ラ・カーウ゛」